【メディミール】脱メタボにオススメな3つの理由

  • URLをコピーしました!

メタボ予備軍…
健康診断引っかかちゃった!
ダイエットしたいけど
食事改善って何をすれば
いいの??良い宅食ないかな??

食事改善・体質改善なら
『メディミール』がおすすめ!
医療の専門チームが監修し
手厚いサポートも充実してます。

医療の専門チームが監修!?
それは安心だし期待大ね。
でも味や結果が出るのか
気になるところね。

その点も踏まえて
メディミールについて
トレーナー目線で解説していきます!

この記事を読んでわかること
  1. メディミールの商品が自身のダイエットに向いているかがわかる
  2. 実際に頼んだ後のメリット・デメリットがイメージできる
  3. どのように活用すればダイエットの成功に近づくかがわかる

実際にパーソナルジムでトレーニングや食事指導を提供させていただいている経験から皆様に『メディミール』を用いたより良いダイエットの活用法をお伝えします!

目次

脱メタボにオススメな3つの理由

メディミールが脱メタボにオススメな3つの理由
  1. 様々な制限食が食事改善をサポート
  2. 食事・医療の専門チームが監修
  3. 手作りされた美味しいご飯

様々な制限食が食事改善をサポート

メディミール公式HPより引用

メディミールは医療色が強いこともあり
様々な分野の制限食が用意されています!

制限食の種類

  1. カロリー制限食事
  2. タンパク質&塩分制限食
  3. 糖質制限食
  4. 塩分制限食
  5. バランス制限食

一般的に医師からの
摂取制限が無い一般の方のダイエットであれば

①カロリー制限食

⑤バランス制限食

のどちらかを選ぶと良いでしょう!

よりカロリーが低いのが
①のカロリー制限食なのでオススメ!
ご自身の目的・目標に向けてチョイスしましょう!
※より詳しい内容は下記参照ください

むくみや高血圧の方は、④の塩分制限食などを選択するとダイエット+αでお悩みも解決できるので良いですね!

食事・医療の専門チームが監修

メディミール公式HPより引用

メディミールが様々な制限食を
生み出せる理由は
食事改善を各分野の専門家が
監修しあって商品設計されているためです。

手作りされた美味しいご飯

https://twitter.com/mogu_takulabo/status/1310565428469485568

メディミールを用いたダイエット法

STEP1:1日のカロリー収支を計算する

  1. 1日の消費カロリーを計算する
  2. 摂取カロリーが上回らないよう
    食事でカロリーコントロールする
    (カロリー計算が面倒)
  3. カロリーの摂取内訳を調べる(PFCバランス)→なるべくF(脂質)or C(糖質)は抑える

ダイエットを成功させるためにはまず
『1日の消費カロリー』『1日の摂取カロリー』を知ることからスタートします。

そしてダイエット中に難しい部分なのが『カロリーコントロール』
消費カロリーの大体の数値は計算できますが、摂取カロリーは成分表を確認しながら計算するなど
面倒くさいことをしなくてはなりません・・

そんな時にお弁当は栄養成分表の表示が義務付けられているのでカロリー計算がとてもしやすいのが嬉しいですね!

オススメのアクションプラン

  1. 宅食で食習慣を改善し、摂取カロリー≦消費カロリーの構図を習慣付ける
  2. 慣れてきたらウォーキングやジョギングで消費カロリーをUPさせる
  3. トレーニングを並行して行い、筋肉量を増やし基礎代謝を増やす(太りにくい体へ変化させる)

STEP2:プランの選択、筋トレの実践

まずは、ご自身の目的・目標を整理しましょう!

カロリー収支から見るダイエットの進捗

期間-300kcal-500kcal
2週間約-0.5kg約-1kg
4週(1ヶ月)約-1kg約-2kg
8週(2ヶ月)約-2kg約-4kg
12週(3ヶ月)約-3kg約-6kg
24週(6ヶ月)約-6kg約-12kg
あくまで目安です。保証するものではありません。

コチラの表はあくまでも目安です
むくみや水分量で体重は大きく変動しますので体重に捉われずに見た目に変化が出ているかを確認していきましょう!

目安があるのは助かるわ!
でも500kcal分消費カロリーより余裕がある場合だと1ヶ月で-2kgなのね。もう少し早く減らしたい場合はさらに落とせば良いの?
例えば-1000kcalにするとか。

食事だけで1000kcal分減らすのは
身体の中に栄養素を十分に補給できず筋肉量の減少や集中力の低下を引き起こす恐れがあるので注意が必要です。
また、筋肉量の減少は基礎代謝の低下を招き、太りやすい体質になる原因にもなる可能性もあります

ペースを上げたい場合はウォーキングやジョギングなどの有酸素運動を取り入れて消費カロリーを上げるのがオススメ。
それでも1ヶ月3~4kgまでがトレーナーがオススメする体重減量の目安になります!

なるほど〜!
私は半年後までに10kg痩せたいから1日500kcal消費カロリーが多くなるように食事制限で進めてみようかしら。
たまに余裕があった時にお散歩でもしよーっと。

目的・目標から見るメディミール

  1. 体重減量のみ
  2. 体重減量+筋肉量UP(筋トレは週1-2回)
  3. 体重減量+筋肉量UP(筋トレは週2回以上)
  4. 体重増量+筋肉量UP(筋トレは週2以上)

現役トレーナーが
目的・目標に合わせて
適切なプランをご紹介いたします

❶体重減量のみ(最もオススメな利用法)

メディミールで選ぶなら・・
  • バランス健康食
  • カロリー制限食

基本的には運動・トレーニングを行わなくても
カロリーの収支バランスが消費カロリー優位であれば体重は減少します。

運動を行う時間がない方やとトレーニングに抵抗がある方は摂取カロリーが多くならないように総カロリー量が少ないプランや他の宅食を利用しましょう!

カロリーが少ないオススメ宅食

体型や体組成、1日の活動レベルによって消費カロリーは大きく変動します。
自分自身の判断だと不安の方はコメントやSNSからお気軽にご相談ください!
一緒にダイエットを成功させましょう!

❷体重減量+筋肉量UP(週1-2回以上筋トレ)

メディミールで選ぶなら・・
  • バランス健康食
  • カロリー制限食

トレーニングを行っている方は最低でも
ご自身の体重×1.5倍のタンパク質を摂取することが望ましいです。

メディミールはあればカロリーは低い設計ですので
順調に体重を落とすことができるでしょう!
ただ、タンパク質量は不足する場合がありますのでプロテインなどのサプリメントを
上手に活用しましょう!

トレーニングを行うことで
消費カロリーも増えますね!
食事改善とともに取り入れましょう!

❸体重減量+筋肉量UP(週3回以上筋トレ)

メディミールで選ぶなら・・

メディミールの商品では不向き
※他の宅食を利用しましょう

コチラはよりボディメイクを考えている方向けになります。
※ダイエット優位で考えたい方は週3以上で で良いと考えております

トレーニングをハードに行っている方、筋肉量増加が主な目的の方は体重×2倍程度のタンパク質摂取が望ましいです。

体重60kgの方ですと120g以上になります。
メディミールではタンパク質の摂取量が
少なくなりますのであまりオススメできません。

❹体重増量+筋肉量UP

メディミールで選ぶなら・・

メディミールの商品では不向き
※他の宅食を利用しましょう

筋肉量を多く増やすためには、体重の増加を促しながらトレーニングを行うことが重要となります。
※体重増加すると生理的な現象で体重を支えようとし、筋肉量が増加しやすい為(諸説あり)

増量となるとダイエット(減量)とは逆にカロリーの収支バランスは摂取カロリー優位にならないといけません。

タンパク質の摂取量は賄えるのですが糖質の摂取量などが足りなくなるため追加でご飯やパスタなどを摂取が必要となります。

メディミールは減量や体質改善が目的の
栄養配分となっておりますので
増量目的(特に男性の方)の方には
不向きな仕様になっております。

増量したい方向けの宅食弁当

効率よく筋肉量を増やすためには
増量期と減量期を使い分けることが大切です。
しかし、身体や精神的にも負担が大きいのでトレーナーに診てもらいながら実施するのがオススメ!

STEP3:お金に余裕があれば1日2食摂っても◎

特にダイエット初心者の方や自炊が難しく外食中心になっている方は宅食を利用しない手はありません。
カロリーコントロールが簡単でダイエットの進捗がかなりわかるようになります。

BODY FOODのお弁当を2つ頼むのも有りですが、その他の宅食もオススメのものがあります!
『少し味が飽きてしまいそう・・』『どうせだったら色々な宅食を試してみたい!』
と思った方は、ぜひ以下の記事をご参照ください。

※冷凍庫がパンパンになる危険性があるのでその点は注意が必要です!

その他のメリット・デメリット

メリット①:サポートサービスが充実

メディミール公式HPより引用

メディミールの凄いところは
そのサポート体制の手厚さにあります!

メディミールのサポート

  1. 血液検査情報の提供で直接アドバイス
  2. 管理栄養士に電話でアドバイス貰える

宅食が初心者の方や
食事改善に対して知識の無い方でも
お悩みがあれば
すぐに相談できる体制が整えられているのは
とても頼もしいですね!

パーソナルジムでも食事改善について詳しく説明できない人もいるのが実情です。食事の専門家に直接アドバイスを貰うのは結果を出す上でとても重要です!

メリット②:150種類以上のレパートリー

メディミール公式HPより引用

メディミールのレパートリーは
なんと150種類以上!
これまでにも様々な宅食を紹介してますが
かなり多めの種類が用意されています!

メリット③:定期配送なら送料無料

メディミール公式HPより引用

メディミールは定期配送の登録で
配送料880円(本島の場合)が毎回無料になります。

毎回送料がかかっては
家計にも大きな負担に、、

ダイエットは長期戦で考えた方が
成功率が高くなるので
少しでも負担が少なくなるのは嬉しいですね!

デメリット①:筋トレとの相性はイマイチ

メディミールの宅配弁当は
病気や体質改善を目的としたものである為
低カロリーでダイエットや
減量に向いていますが
タンパク質が少ない商品が多いため
トレーニングを並行して行っている方には
物足りなさが否めません。

プロテインや完食を利用できる方であれば
タンパク質の不足を補えます!

筋トレを行っている、または行う予定の方で
メディミールを利用を考えている方は
自身の目的・目標に沿っているか
確認してみましょう!

デメリット②:味付けが薄め(個人差有り)

これは他の宅食でも多いですが
低カロリー+低塩分での
商品設計は味付けが薄めになりがち

メディミールも美味しいと評判ですが
メニューの中には味付けが物足りないものも。

塩分摂取に制限がない方は
他の宅食を試してみるのもアリ!

https://twitter.com/nonbi_rico/status/1612286729754644480
人によって全然違いがあります。

デメリット③:メニューが選べない

メディミール公式HPより引用

食事プランですが、コチラはメニュー内容を
自分で選択することができません

ですがアレルギーがある方は
注文時に問い合わせすることで
個別対応してもらうことが可能です!

内容は全て違うお弁当をお届けいたします。メニュー内容は随時お任せいただいており、管理栄養士がバランスを考えて選んでおります。その時のラインアップによりお届け商品が異なるので事前にお教えすることは出来かねます。
アレルギーや食べられない食材などがございましたら、ご注文時など随時ご相談ください。

メディミール公式HPより引用

アレルギーが気になる方はコチラもオススメ

ただ、選ぶのが面倒であったり
栄養配分に配慮したい人にとっては
決められたメニューの方が手間もかからず
継続率も上がる可能性
も考えられます!

頼む前に知っておきたいQ&A

詳細はメディミール公式HPをご確認ください
支払方法は何を取り扱っていますか?

「代金引換」「クレジットカード」「後払い」でのお支払いとなります。
代金引換の場合は330円、後払いの場合は440円の手数料をお客様のご負担でお願いいたします。

※『後払いについて』

払い支払い書は商品とは別でお送りいたします。
商品到着後1週間程度でお届け致します。期限は発行から2週間です。期限内にお支払いください。期限が過ぎた場合再度請求書が発行されますが、延滞料金が発生する可能性がございますのでご注意ください。
お支払いは、コンビニエンスストア、郵便局、銀行でお支払い可能です。

メディミール公式HPより引用
配送料はいくらですか?

冷凍食品は初回送料無料でお届け致します。
冷凍食品2回目以降のご注文は880円かかります(沖縄・離島は1,100円となります)。
冷凍食品2回目以降のご注文は税抜き10,000円以上お買い上げで送料無料になります。
(冷凍弁当の場合:7食セット・14食セットは880円、21食セットは送料無料)
定期便ご登録商品は送料無料でお届けします

常温食品のご注文は880円かかります。
常温食品のご注文は税抜き10,000円以上お買い上げで送料無料になります。
※10,000円以上は冷凍食品と常温商品の合算はできません

メディミール公式HPより引用
解約方法の仕方は?

退会・解約は電話・メール・FAXから可能

賞味期限は十分ありますか?

製造から6ヶ月以内

配送日時の変更・キャンセルは?

キャンセル可能期間はお届け予定日1週間前

メディミールは体質改善や
体重減量にとても有効的!

今回の記事ではメディミールの宅配弁当について
現役のトレーナー目線で
お伝えさせていただきました!

記事を読んで頂いた皆様のダイエット・ボディメイクがうまく行くように祈っております!

InstagramとTwitterも運営してますので食生活のアドバイスなど気になればお気軽にご質問ください!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次